11月23日(祭)朝方まで降っていた小雨も止み、ドライ路面の筑波サーキット コース1000にて、TMCS振興会主催の青木宣篤ライディングスクールが開催されました。今回は64名のライダーが参加という大盛況です。
まずは青木宣篤メインインストラクターが、開会式でご挨拶。
そしてフラッグなどのサーキットルールやマナーなどの講習となります。
走行前パドック風景パドックにてイントラ車のチェック、参加ライダーもマシンチェックです。
ちなみにTMCSのライディングスクールはサーキット走行の経験の浅いライダー、Aクラス、そしてスキル順にB、C、Dと4クラスに分かれています。
1回目の走行後に早々と質問しているライダーさんも。熱心ですね。
Cクラス慣熟走行。
インストラクターたちは、走行の合間にカリキュラムや進め方などについて談義します。高田インストラクター 慣熟走行後にパドックにてレクチャー。
Dクラス慣熟走行へ。
サーキット経験者ばかりのDクラスは、慣熟走行でも結構なスピードで追従してくれます。
青木宣篤インストラクター、まずはコースの外からライダーたちの走りを観察してます。
全クラス慣熟走行が終わったところで、青木インストラクターのレクチャーです。
皆 真剣に聞き入ります。
本日の特別ゲスト 日本のレーシングライダー草分け的存在、大久保 力 氏(中央)と神谷 忠 特別講師(右)、そして川島インストラクター。
青木インストラクターがいよいよコースインです。
参加ライダーのみならず、インストラクターまで青木宣篤の走りを見学です。
青木インストラクター、コースでも見せてくれます。 さすがmotoGPマシンのテストライダーですね。
各クラス走行の都度、パドックにてレクチャーは行われます。坂田講師も真剣な眼差しで質問に答えてます。
青木宣篤デモンストレーションランです。こんなに近くで走りを見るなんて、なかなか出来ない経験です。
本日の昼食お弁当です。生徒さんには好評なので嬉しいです。毎回美味しいお弁当よ用意してます! 大事なポイントですよね。お昼休み、イントラたちもしばしの休憩。
梨本塾軍団も盛り上がってます。
スズキの先輩が後輩にパンチ!! 何だか仲よさそう&楽しそうですね~。
川島イントラ Aクラスフリー走行で、いわゆるパトロール中です。
Aクラスフリー走行では青木イントラも走りました。
Cクラス フリー走行
青木イントラ フリー走行でもストレートでまたまたこの走り。生徒さんからは歓声があがっていました。
小室インストラクター、個々の質問にも答えます。
坂田インストラクター、 椅子を使ってポジションについてレクチャー。
コース図もこの通り、イントラさんたちのラインの書き込みでこんなになりました。
青木宣篤メインインストラクターインストラクター全員集合です。
インストラクターの皆さん、ありがとうございました。
== 今回の参加ライダーさんを何人か紹介いたします。 ==
〇 中野大輔さん、恵さんご夫妻。TMCSのスクールは初めてのご参加。お二人のバイクはいずれもサーキット仕様、「いつもサーキットの走りを楽しんでいます。」 ツーリング用のバイクが別に2台ある、というのも驚きです。 #2 CBR1000RRと大輔さん。
#3 ZXR400と恵さん。
〇 CBR250Rでご参加の泉水朝樹さん。バイク歴は30年、年間で2~3回はサーキット走行を楽しんで、サーキット歴も10年になるとのこと。「独学よりやはりスクールに通った方が良いかな、と思い参加しました。」
〇 GSR750でご参加の鹿嶋晴美さん。バイク歴は22年、サーキット歴も12年。「イベントレースに参加したり、サーキットライフを楽しんでいます。」
〇 こちらも女性ライダー千葉昌代さんはTMCSスクール初参加です。リターンライダー、サーキット歴も4年とのことで、Ninja250SLは完全サーキット仕様でした。「公道は走らないって、決めてます。」
〇 DUCATI1199panigaleで参加予定でしたが、「朝雨が降っていたので、急遽ツーリング用のKTM 690DUKEにしてきました。」とおっしゃるY.Y.さん。ライディングパーティとかで走っていますが、TMCSライディングスクールは初参加です。
〇 サーキット歴は6~7年、DUCATI monster 796 (サーキット専用)でご参加の大木幹雄さん。「いつかレースに出てみたいなぁって思ってますが、まだまだです。」と楽しそうに仰いました。
今回参加のライダーは、女性も男性もサーキット仕様車を持ち込んでいる方が多く見受けられました。コース1000はテクニカルなコーナーが多く、なかなか楽しいライディングを満喫できたのではないでしょうか。
2016年今年1年、たくさんのご参加ありがとうございます。
来年もTMCSライディングスクールにどうぞ奮ってご参加ください。